一般的なリフォーム店様だと、指輪からメインの宝石を1つ外して、次の新しい土台へとお引越しをする加工が主になります。
枠がすでに用意されていて、留められる宝石の制限もあったりします。
ジュエリーハナジマでは、1つの指輪に複数の宝石が留まっている場合、可能な限り次の新しいジュエリーへと使わせていただいております。
例えばセンターに1つダイヤモンド、周りにメレダイモンドと呼ばれる小さなダイヤモンドが複数入っていた場合、それらを全て生かします。
デザインの見本はありますが、オーダーメイドと同じようにリフォームも一から職人が手作りをしていきますので、オーダーメイドリフォームになります。
“サンプルよりもリングの幅を太くしたい、細くしたい、宝石の数を減らして作りたい、増やして作りたい”
など様々なご要望にご対応出来るようになっております。
また指輪、ネックレス、ピアス、タイピン等、複数のアイテムに使われている石も合わせて、1つのジュエリーへと再生していく事が出来ます。
素材がプラチナ900以上、K18以上であれば溶かして次の新しいジュエリーへの素材として使っていけますので、たくさんお持ちいただけるとお客様のご負担金も軽減するというメリットもあります。
ジュエリーハナジマが多くのお客様に喜んで頂けている理由のひとつが、想い出のジュエリーを宝石だけではなく、素材も生かして1つの指輪やネックレスへとリフォーム出来る、ということです。
また形になったサンプル(リング、ネックレス等)が500点以上ございます。
実際の製品も1000点以上ございますので、実際にご試着していただきながらご相談出来ます。
壊れているから使えないかも…
宝石が何だか分からないけど想い出のある物だから生かしたい
片耳ピアスだけがたくさんある
このようなケースでも是非一度ご相談くださいませ。